訪問看護をご利用いただける方
年齢や性別、病状に関わらず、訪問看護を必要とされるすべての方が対象です。訪問看護は、介護保険および健康保険(医療保険)をご利用いただけます。
※保険を利用されない自費でのサービスについては、個別にご相談させていただきます。
サービスの利用方法
すみれ同志会の訪問看護サービスをご利用いただく際の手順は非常に簡単です。
ご自宅で安心して療養生活を送るために、専門の看護師がサポートいたします。
以下の流れに沿ってお手続きください。
お問い合わせ
まずはお気軽にお電話またはメールにてお問い合わせください。現在の症状やご要望、ご家族の状況などについてお話しを伺い、ご相談に応じます。訪問看護が必要かどうか判断に迷われている方も、まずはご連絡ください。
訪問看護のご提案
主治医の診断や指示に基づき、訪問看護が適しているかを判断し、具体的なケア内容や訪問頻度についてご提案いたします。お客様やご家族のご希望に合わせ、最適なプランを作成します。
主治医の指示書取得
訪問看護の開始には、主治医からの「訪問看護指示書」が必要です。すみれ同志会では、主治医との連携をサポートし、必要な書類の手続きもスムーズに進められるようお手伝いします。
サービス開始
訪問看護の計画が整いましたら、専門の看護師がご自宅を訪問し、ケアを開始します。看護師は定期的に訪問し、必要な医療ケアやリハビリ、生活サポートを行います。また、ケア内容やご家族の負担を常に確認しながら、柔軟に対応していきます。
サービスの見直しと継続的サポート
定期的にケアプランの見直しを行い、ご利用者様とご家族の状況に合わせてサービス内容を調整いたします。緊急時には24時間対応のサポートも提供しておりますので、安心して療養生活を送ることができます。
お気軽にご相談ください
すみれ同志会では、訪問看護サービスの利用についてどんなご質問や不安もお受けしています。
まずはお問い合わせいただき、私たちがどのようにお手伝いできるかを一緒に考えましょう。
お問い合わせ
CONTACT
- 訪問看護を検討している
- サービス内容について知りたい
その他、ご不明等ございましたらお気軽にご相談ください。
電話でのお問い合わせ
営業時間:9:00~18:00
メールでのお問い合わせ